使いすぎによる腱鞘炎、家事作業での負担、運動での怪我などございませんか?
当院特徴
お気軽にご相談下さい
当院での専門施術対応症状一覧
手のしびれ・腕のしびれ
手のしびれの鑑別はとても難しく原因は様々です。自己判断では鑑別は難しくできない為早期にご相談下さい。また病院でのレントゲン等検査で改善しない方は一度ご相談下さい。
脳の病気:脳卒中(脳梗塞、脳出血など)、脊髄系疾患:頚椎症、椎間板ヘルニア、狭窄症、末梢神経の病気:糖尿病、ビタミン欠乏、ストレスによる影響:自律神経失調症、栄養不足:ビタミンB12、ビタミンD、マグネシウムなどの不足、筋肉のこわばりによる血行障害:肩こりなどによる血行不良、手首の骨折や脱臼による2次的な神経障害、手根管症候群、胸郭出口症候群(首から脇の下に抜ける際に神経が圧迫される)ギラン・バレー症候群(筋肉を動かす運動神経の障害)
腱鞘炎
痛みの場所などにより下記の様に分類されています。肘から手へかけて走る筋肉が腱に変わり、手部で腱鞘と腱が擦れ合うなど腱やその周囲に炎症が起こっている状態です。多くは使いすぎにより起こり、最近ではスマホ・パソコン操作による負荷も原因の一つです。
また女性の場合妊娠中などホルモンバランスの変化により起こる場合もあります。
【今すぐどうにかしたい方へ】
当院では1,000〜円程からの安くてしっかりとしたサポーター販売も行っております。
素早く痛みをなんとかしたい方への、早期改善プランもご用意しております。
ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)
親指の付け根辺りの手首に痛みが出ている状態です。母指の使いすぎによる負荷のため、腱鞘が肥厚したり、腱の表面が傷んだりして生じると腱鞘炎。
悪化すると僅かな動きでも痛みを伴い難治になる為早期の改善が求められます。
ばね指
炎症が起こり腫れた腱が建硝に引っかかる事でカックとした症状が出ている状態です。炎症を取り除き腫大した屈筋腱を改善していきます。
手根管症候群
手首にある凹型のトンネル状の手根管という部分に正中神経が走行しています。正中神経は親指から薬指の親指側にかけての感覚や親指の動きをつかさどる神経です。この手根管が何かしらの原因で圧迫され炎症がおこることにより症状が出現します。発症に関する要因として、手の使いすぎ、妊娠、閉経、関節リウマチ、手首の骨折などがあります。最も多いのは、中高年の女性に高頻度に発生する原因のはっきりしない特発性と手を酷使する労働者に発生する滑膜炎(指を曲げる腱の炎症)によるもの。
【更にPoint】
当院では1,000〜円程からの安くてしっかりとしたサポーター販売も行っております。
素早く痛みをなんとかしたい方への、早期改善プランもご用意しております。
手の痛み
関節リウマチ・ガングリオン・へバーデン結節などその他にも様々な症状や疾患があります。
突き指
スポーツや日常生活での怪我で指の腫れや痛み、動かしにくさなどの症状がありますが、放っておけばそのうち治ると軽く考えられがちです。しかし「突き指」には、骨折や脱臼、腱や靭帯の断裂などが含まれており早期に正しく対応されないと、適切な治療の時期を逃すこともあります。
痛めてしまったら、まず冷やして湿布を貼りましょう。できるだけ早くご来院下さい。
ガングリオン
ガングリオンはなかにゼリー状の物質の詰まった腫瘤です。
典型的なものは手関節背側に生じます。その他のガングリオンのできやすい場所としては、手首の母指側の掌側の関節包やばね指の生じる指の付け根の掌側です。
整骨院と病院で迷ってませんか?
当院は手技・施術・リハビリなどに自信があります!
手痛・腱鞘炎などオーダーメイド施術法
オーダーメイド施術!

南草津院・施術内容一覧
患者様の声
女性 20歳 大学生 南草津
スマホをやりすぎて腱鞘炎に(笑 痛すぎて文字を書くのも辛かった
今ではこの用紙を書けるまでに!笑 ありがとう!
